Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | 株式会社ガイア・デザイン・スタジオ一級建築士事務所

CATEGORY

  • 大規模修繕工事監理

    2022/03/15
    バルコニーの既存長尺シートの撤去作業です。かなりの振動音が出ます。きれいに剥がれてました。
  • マンションの共有スペースについて

    2022/03/15
    マンションを選ぶ時に部屋の他にどこを基準に決めていますか?今回はマンション選びのポイントにもなる共有スペースについて紹介したいと思います。▼共有スペースとはマンションには必ずそこ...
  • 消防署事前打合せ

    2022/03/03
    本日は、消防署に打合せに行ってきました。新築を監理するときには必ず早めに挨拶を兼ねて担当官にお会いすることにしています。今回のプロジェクトは、消防設備がそこまで複雑ではないので...
  • 沿岸沿いに建つマンションの錆について

    2022/03/01
    沿岸に建つマンションの錆については、新築時から十分に検討する必要がある。特に建物に付属する鉄部、金物は、塩害の被害を受けることが多い。特に海側の面は、他面に比べて被害が大きい。...
  • 家事動線とは

    2022/03/01
    マイホームを購入する際にまず気になるのは家事動線です。今回はそんな家事動線について詳しく紹介したいと思います。▼家事動線とは家事動線は家事を行う人の動きを表します。■理想の間取り...
  • 建築計画とは

    2022/02/22
    建物を建てる際に大切な基軸となるものがあります。今回はそんな建築計画について紹介したいと思います。▼建築計画とは特定行政庁が条例により定めたものです。詳しく見ていきたいと思います...
  • 大規模修繕コンサルタント業務

    2022/02/21
    マンション修繕工事の監理業務の一環、色彩サンプルの確認です。今回のサンプルは、全体的にうまく現状色を表現できていました。玄関のダイノックシートが合わず、再度サンプルを取り直す事...
  • 外構フェンス基礎施工着手

    2022/02/17
  • 狭小地の活用法はマンションがおすすめ

    2022/02/15
    狭小地で土地活用法が分からないという方はいらっしゃいませんか?そんな時は、マンション建設を検討してみてはいかがでしょうか。今回は、狭小地のマンションについて紹介したいと思います...
  • 一戸建ての収納について

    2022/02/08
    スッキリとした家に見せるために、一戸建ての収納は大切なポイントです。今回は収納のアイディアについて紹介したいと思います。▼一戸建ての収納収納は、適切な場所に必要な量の収納を確保す...
  • 一戸建ての間取りについて

    2022/02/01
    一戸建ての間取りはどのようなものがあるのでしょか。今回は一戸建ての間取りで、「失敗しないために間取りのつくり方」を紹介したいと思います。▼一戸建ての間取りで失敗しないためにここで...
  • 羽根つき鋼管杭施工開始!

    2022/01/20
    いよいよ工場棟の杭打ちを始めます。杭の種類は、羽根つき鋼管杭です。打ち込み時は、騒音も少なく、廃土の必要もありません。支持層が、ボーリングデータ通りの数字になることを祈りながら...
  • 失敗しないためのリノベーションのポイント

    2022/01/15
    中古の物件を購入してリノベーションをお考えではありませんか?そんな方のために今回は失敗しないためのリノベーションのポイントを紹介したいと思います。▼リノベーションとはリノベーショ...
  • リノベーションとリフォームの違いとは

    2022/01/08
    リノベーションとは何かをご存じでしょうか?今回はリノベーションとリフォームの違いについて紹介したいと思います。▼リノベーションとリフォームの違い■リノベーションとはリノベーション...
  • マンションの耐用年数について

    2021/12/22
    マンション経営をするうえで気になるのが、耐用年数ではないでしょうか。どの建物も築年数が経つにつれて劣化していき、やがて寿命を迎えます。マンションの耐用年数を把握しておくことで、...
  • マンションの大規模修繕の工事内容について

    2021/12/15
    マンションを経営している人は、定期的に大規模修繕工事を行っていると思います。大規模修繕工事はマンションの安全性を保つために必要な工事ですが、初めての人は何をするかわかりませんよ...
  • マンションの大規模修繕で多いトラブルについて

    2021/12/08
    マンションの安全性や資産価値を維持するために必要な大規模修繕工事ですが、さまざまなトラブルが起こり得ます。入居者や業者、近隣住人などとトラブルになりやすいので、事前に起こり得る...
  • 大規模修繕工事の現場監理

    2021/12/01
    外壁塗装色変更後です。建物は、低層で横長の為、水平ラインを生かした色彩になります。 外廊下壁、階段手摺に恋グレーでラインを入れました。建物が引き締まった印象です。
< 1 23 4 >

NEW

  • 福祉施設の設備について

    query_builder 2023/02/02
  • 工場(港区)の設計監理が無事完了し引き渡し

    query_builder 2023/01/06
  • 福祉施設の建築について

    query_builder 2023/01/01
  • 動線から見た間取り

    query_builder 2022/12/03

CATEGORY

ARCHIVE